ニュースリアル速報

国内外の出来事をリアルタイムで届けるブログです。最新ニュースの速報から、その背景にある深い分析まで、読者にとって重要な情報をわかりやすく提供します。ニュースの真実とその意味を、日々の生活に直結する形でお届けします。

    芸能人


    峯岸みなみ、“冷やし中華ブーム到来!”ファンの期待に応える


    峯岸 みなみ(みねぎし みなみ、1992年〈平成4年〉11月15日 - )は、日本のタレント、女優、コラムニスト。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーで、同グループの派生ユニット・ノースリーブスのメンバー。東京都板橋区高島平出身。Mama&Son所属。夫はYouTuberグループ・東海オンエアのてつや。…
    114キロバイト (14,232 語) - 2024年4月17日 (水) 11:41


    「冷やし中華好きな人は多いですからね。峯岸みなみさんの冷やし中華、食べてみたいです!」

    タレントの峯岸みなみ(31歳)が、4月23日に放送されたバラエティ番組「やすとも・友近のキメツケ!あくまで個人の感想です」(関西テレビ)に出演。飲食店で夏に見られる「冷やし中華始めました」のお知らせが「大げさなんじゃないか」と疑問を呈した。


    番組は今回、「いくらなんでもコレは大げさすぎる!」をテーマに進行し、峯岸は「私は、『冷やし中華始めました』っていうお知らせ」を挙げる。


    峯岸はそもそも「冷やし中華がそんなに好きなわけじゃなくて」という立場だが、以前、「旦那(東海オンエア・てつや)と2人でテレビ見てるときに“冷やし中華特集”みたいなのやってたのか、『私、あんま冷やし中華食べないんだよね』って言ったら、(てつやが)『冷やし中華好きな人のほうが少ないんじゃない?』みたいな話」になり、「だったらいちいち、あんなに夏に大々的に『始めました!』って言ってくれなくても、そんなに待ってる人がいるのかなって。あんなに冷やし中華だけ教えてくれなくても…なんか大げさなんじゃないかな」と思ったという。

    この疑問に、スタジオからは「なんで冷やし中華だけ、確かに言うんやろな」「涼しく見えるんかな? あれ書いてると」「『氷』みたいな。なんか夏だねぇ、みたいな」などの声が上がった。


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【峯岸みなみ、“冷やし中華ブーム到来!”ファンの期待に応える】の続きを読む


    ホリエモンが大谷翔平の口座管理に苦言!「あまりにも気にしなさすぎ」


    水原 一平(みずはら いっぺい、1984年12月31日 - )は、日本人の元通訳者である。大谷翔平の専属通訳として、2017年から2024年まで大谷のメディア出演やチームメイトとの交流の際に日英・英日の通訳を務めたことで知られる。 6歳まで北海道苫小牧市で過ごし、1991年に和食料理人の父・英政が…
    24キロバイト (3,152 語) - 2024年4月14日 (日) 10:31


    ホリエモンのコメントは分かるけど、大谷翔平選手も信頼できるチームに任せているんじゃないのかな?

    代替テキスト

    自身の専属通訳だった水原一平容疑者(39)が違法賭博疑惑によって、「ロサンゼルス・ドジャース」を電撃解雇された大谷翔平選手(29)。4月12日に捜査当局が開いた会見では’21年11月から今年1月にかけて、水原容疑者によって自身の口座から無断で1600万ドル以上、日本円で24億4800万円以上を不正に送金されていたことが判明した。

    捜査当局によると水原容疑者は、大谷の銀行口座の連絡先を自身の電話番号と関連するメールアドレスにひも付くように変更した疑いがあり、大谷だと偽って銀行に電話をかけて、大谷の銀行口座から送金を試みたこともあったという。この口座は主にMLBからの給与受け取りに使用されており、代理人らに対して水原容疑者は大谷が口座について「プライベート」なもので管理されるのを嫌がっていると虚偽の説明をしていたという。

    公私にわたる盟友に裏切られた大谷に対して、SNSでは同情する声が後を絶たない。そんななか苦言を呈したのがホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)。

    4月13日、自身のYouTubeチャンネルに動画をアップした堀江氏。24億円以上も不正送金されていたにも関わらず気づかなかったという大谷に対して、「僕もさすがにそこまで、税理士でも何でもそうですけど、 自分の銀行口座……。いくらお金に興味ないって言ってもですね、さすがにそこまで見ないで任せっきりになってるっていうのは、ちょっとビックリだったです。それぐらいはしたほうがいいかなと思いました」とコメント。

    続けて「いや、もしね、 銀行口座1ヵ月でも2ヵ月でも1回、自分の銀行口座チェックしてれば、ねぇ?一平さんもお金を盗むことは多分なかったと思うんで。そこはちょっと任せっきりというか、あまりにも気にしなさすぎなのかなっていう気もしなくもないです」と述べた。

    また「こういうこと言うと、『日本の大スター大谷に対して失礼だ』とか『お前と違って金の亡者じゃねえんだ』とか言われるかもしれないですけど、『さすがにそれぐらいはチェックしようよ』って思いました」と念押しした。

    加えて、米国の司法取引や保釈の手続き、刑務所の日本との差について解説。「日本のですね、この古びたというか、古くさい、人権無視のですね、司法制度を改革してほしいなというふうには思いました」と結んだ。

    しかし、堀江氏の発言に反発の声も多々あるようだ。3月21日の動画で、堀江氏は「想像でしかない」と前置きしたうえで「水原一平さんのギャンブルでの借金を肩代わりすることに、大谷さんは同意をしていた可能性が高い」「もしかしたら本当に選手生命の危機になってしまう可能性も出てきている」と語っていた。

    そのため、4月13日の動画のコメント欄には《とりあえず謝罪はしようか》《他人に謝罪すらできない大人が人の口座管理にケチつけてると聞いて》との声が相次いで寄せられた。

    このような声に対し、堀江氏は、Xで《水原一平の銀行詐欺の件についての動画上げたらまたコメ欄が炎上してんな。こういう奴らがうざいから日本のマスコミはまともな事言えないんだろうなぁ。。》とコメントしている。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【ホリエモンが大谷翔平の口座管理に苦言!「あまりにも気にしなさすぎ」】の続きを読む


    「YouTuber、おもんない」に対する異論も! 面白さは主観?


    霜降り明星(しもふりみょうじょう)は、せいやと粗品からなる日本お笑いコンビ、YouTuber、司会者。吉本興業東京本部所属。略称は『霜降り』。NSC大阪校33期および東京校16期と同期扱い。M-1グランプリ2018王者。2019年3月まで大阪を拠点に活動していたが、4月より東京に活動拠点を移した。…
    57キロバイト (7,102 語) - 2024年4月6日 (土) 15:55


    「そんなに嫌いなら見なければいいのに、何でわざわざ批判するんだろう。自分の好みに合うYouTuberを探せばいいのに」

    お笑いコンビ・霜降り明星の粗品(31歳)が、4月12日に放送されたトーク番組「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)に出演。「YouTuber、おもんない」と改めて語った。


    粗品が「ハッキリさしときたいんですけど、YouTubeでお金稼いでる人、YouTuberいるじゃないですか。YouTuberが出てきた当初って結構、『なんやねん、あいつら』『プロでもない。おもんないねん』みたいな風潮だったじゃないですか、最初。でも最近、結構YouTuber認められだしたというか、『すごいやんYouTuber』『尊敬できるな』って風潮になってるじゃないですか。いや、YouTuber、おもんないっすよね? しっかり全部見たけど面白くないなあって」と話す。

    粗品自身、YouTubeをやっているYouTuberでもあるが「芸人がYouTubeやってても芸人じゃないですか」と話し、「しかも、あれ嫌いなんです、芸人なのに『YouTuber面白いんや』みたいに言ってるやつも、めっちゃ嫌いで」と顔をしかめた。

    千鳥・大悟が「おる? そんなやつ?」と聞くと、粗品は「僭越ながら宮迫(博之)とか」と呼び捨てで宮迫の名を挙げ、蛍原徹から「“さん”や!」とツッコミが入る。粗品は「俺、芸人好きなんすよ!やっぱ」「芸人至上主義」と語った。


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【「YouTuber、おもんない」に対する異論も! 面白さは主観?】の続きを読む


    高校不合格のゆたぼん、父らは内申点「時代遅れ」指摘に怒りの声


    ゆたぼん(本名: 中村 逞珂〈なかむら ゆたか〉2008年〈平成20年〉12月12日 - )は、日本のYouTuber。沖縄県宜野湾市在住。大阪府生まれ。青年革命家を自称し、自身のYouTubeチャンネルで「学校は行きたい時に行く」「不登校の自由」などを主張し動画配信を行っている。父親は中村幸也。…
    38キロバイト (5,400 語) - 2024年3月26日 (火) 15:00


    「内申点が時代遅れなんて言われると、やる気もなくなっちゃうよね…。学校に期待してたのに残念だなぁ。」

    代替テキスト
    中学校の制服姿で動画に登場したゆたぼん(本人YouTubeより)

    「“内申点”が足りず高校受験で不合格だった」とYouTuberのゆたぼん(15)が公表したことで、“内申点”のあり方に賛否が集まっている。

    小学校から不登校を続けてきたが、中学3年の2学期からは登校し、高校受験を目指していたゆたぼん。3月14日に自身のYouTubeに動画を投稿し、受験で不合格だったことを報告。さらに4月4日の投稿では、入試の自己採点をした際に「一緒に受けた友達より僕の方が点数が倍以上だった。でもその友達は合格して、僕は不合格だった」と発言。

    不合格だった理由について「中学1、2年と学校に行っていなかった分の内申点の分まで、僕はテストで点を取らなければならなかった。特に沖縄の公立高校は内申点を重視するというのを知っていたんで、テストの点数が勝負だった」と語り、中学の教師からも「(合格は実力的に)厳しい。もう少し受かりそうな高校がある」とレベルを落としての受験を勧められていたが、あえてチャレンジしたと話していた。今後は高卒認定試験に挑戦するという。

    ゆたぼんの受験結果を受け、ゆたぼんの父の中村幸也氏は7日、Xに私見を投稿。多様性の時代において「学校しか選択肢がないのも内申点なんてもんも時代遅れ。日本の学校教育が社会に追いついてないんだから変えるべきは日本の学校教育のほうだよ」とし、「時代錯誤な内申点なんてあと数年でなくなる」とコメント。

    ジャガー横田の夫で、医師の木下博勝氏も9日、ゆたぼんの不合格を受け自身のインスタグラムに「自分の弟の時と同じかぶってしまって、こころが痛くなりました」と投稿。約30年前に「合格した同級生より得点は、はるかに上」だったにもかかわらず志望校に不合格だった弟の内申点が、教師の恣意的な評価によって悪かったことについて不満を綴った。

    そのうえで「公立高校の入試制度、見直すべきじゃないのかな。内申書が合否判定に大きく関係するのって、必要なのかな? 私立の判定と同じにすべきでは?推薦等だけの活用で、良いのでは?」と指摘。さらに「内申点って、その中学のレベルによって、かなりのハンデが生じるよね? 何で見直さないのかな。それとも、現在は是正されてるなかな」、「先生の顔色を伺いながら過ごす中学生は、昭和平成で終わりでいいのでは?」などと疑問を投げかけた。

    このように内申点制度の見直しを訴える声に対しては賛同する声も多く上がった。

    《内申点で中学生の反発を抑えようとするのは最悪手。内申点で抑え込めるのは,中位層の普通の子たち。本当に悪い子は「内申なんて関係ねぇ」子たちなので,よいことは1つもない》
    《内申点とか学校の成績って嫌いです ワイはテストの点数は結構良かったけど、5段階評価で3以下だったで。90点くらいとっても2ついてたよ。先生に好かれてるかが重要だけど、ワイは嫌われてたわけだね》
    《学力があり、学校へいく意欲がある子どもを 不登校で内申点が悪いからと高校入試で不合格にして「だから辛くても学校へ行かないといけない」と、子どもに圧力をかけて管理しないと成り立たないような学校の内申点のシステムもどうかと思う》

    一方で、内申点の重要さなどを説く声もあがり、賛否両論となっている。

    《中学から高校へ送られる内申点はテストの点数では評価できない、学ぶ態度や姿勢などが評価されますので点数が取れない子供にとっては有利な面もあります。要は日頃の行いでしょうか》
    《内申点を重視する公立高校があるもの多様性?の一つなのでそれを否定するのはおかしいかと》
    《内申点は無くなりません。むしろ内申点のみで評価されることの方が多くなると思います。一発勝負の試験結果より、どれだけ努力を積み重ねて来たかが評価されるのがこれからの社会です》
    《内申に懐疑的なのに、何故内申重視の学校に行ったのよ?一発勝負の高校なんて山ほどあるのに》



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【高校不合格のゆたぼん、父らは内申点「時代遅れ」指摘に怒りの声】の続きを読む


    「モーリーの言葉に学ぶ。変化を受け入れる心構え」


    モーリーロバートソン(Morley Edmund Robertson、1963年1月12日 - )は、日本を中心に活動している米国籍のタレント、DJ、ラジオパーソナリティ、ミュージシャン、コメンテーター。ニューヨーク生まれの広島市育ち。『モリロバ』とも。 パートナー(事実婚)は女優の池田有希子。実弟は米国軍保健科学大学助教のDr…
    33キロバイト (3,754 語) - 2024年2月15日 (木) 12:32


    「変化を恐れずに受け入れることが大切ですね。自分もいつかは変化を受け入れられるように努力したいと思います」

    モーリー・ロバートソン「挑発的ニッポン革命計画」『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、変わりゆく日本社会で「取り残されつつある人々」について考察する。

    * * *

    かつてサラリーマンの街といわれ、ワイドショーやニュース番組の"街の声"収録の代表地でもあった東京の新橋や有楽町エリアを歩き回ってみると、驚くほど見事に高齢の日本人男性客ばかりいる古い飲食系商業ビルがいくつかあります。

    街はそれなりに多様で、若者も女性も外国人も、さまざまな人たちがいるのに、そこはまるで遠心分離機できっちり分けられたかのよう。その街を"楽園"として占拠してきた記憶を持つ人たちが、「今まで俺たちも頑張ってきたよな」とお疲れさま会をしているようにすら見えてしまいます。

    米『ニューヨーク・タイムズ』は先日、「Japan's Labor Market Has a Lesson for the Fed(日本の労働市場にはFed〈米連邦準備制度。雇用や物価の政策を管轄〉にとっての教訓がある)」と題した経済記事を掲載しました。

    同記事は、日本で女性の労働参加率が急上昇しアメリカを超える水準になったことは政策のおかげでもあるけれども、政府や経済学者の予想を超えて女性たちが「働きたがっていた」ことが最大の要因であると指摘。管理職の割合が低い、非正規雇用が多いといった課題は残りつつも、アメリカが参考にすべき事例であると紹介しています。

    この「課題」は制度的にも社会の姿勢としても当然是正されていくべきことですが、従来の既得権層である高齢男性層が労働市場から退場していくに従い、自然と解消されていく側面もある。今後はよりフェアな、個人の能力や頑張りに応じた"格差"の勾配が生まれるでしょう。

    そして、日本社会における従来の既得権層を追いやるもうひとつの存在が外国人です。

    これだけ若い労働力が不足しているわけですから、政府も経済界も、本音の部分では移民の増加を望んでいることはおそらく間違いありません。少子高齢化の副作用として"票の力"が強くなってしまっている高齢者たちに表向きは配慮しつつ、労働市場にはなし崩し的に外国人が増えていくはずです。

    一般的に移民政策について、カナダ、オーストラリア、シンガポールなどはうまくやっている国といわれています。一方で近年、ドイツなど欧州の国々では、政情不安定な国から逃れてきた不法移民をどこまで許容するかという課題が社会に突きつけられています。アメリカでも移民政策を巡る分断が(トランプ前大統領による扇動も手伝って)正念場を迎えています。

    ただ、忘れてはならないのは、どの国も「そもそも移民を受け入れるかどうか」というレベルの議論をしているわけではありません。人道面のことを抜きにしても、先進国が社会を強くし、経済を成長させ続けるためには「受け入れる」の一択しかない。30年間経済を成長させられなかった日本で「やっぱり移民政策は間違いだ!」と叫ぶのは、言葉を選ばずに言えば「周回遅れ」です。

    とはいえ外国人が増えることで、一部地域の治安の悪化や文化的な摩擦が起きることはおそらく避けられません。そこでナショナリズムや排外主義、軋轢や分断をコントロールしていく役割が、政策や社会的議論に求められます。

    従来の日本社会における「普通」が失われていくという変化を受け入れられない人々には、居酒屋で「お疲れさま」とビールをつぐことくらいしかできることはないのです。

    週刊プレイボーイでコラム「挑発的ニッポン革命計画」を連載中のモーリー・ロバートソン氏


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【「モーリーの言葉に学ぶ。変化を受け入れる心構え」】の続きを読む

    このページのトップヘ